【ポケふた】豊橋ポケふためぐり旅

こんにちは!さとすです(/・ω・)/

そういえばすぐ近くにポケふたあるのに回れてないなぁとふと思いましたので、

いってきました。愛知県は豊橋市

花のまち豊橋。ヨシノシティ要素ここにあり(‘ω’)

愛知県豊橋市は、愛知県の南東部に位置する都市。人口はおよそ36万人

温暖な気候、豊かな自然(三河湾、葦毛湿原など)

歴史と文化(吉田城跡、豊橋祇園祭など)

多様な産業(自動車関連、食品など)

交通面では新幹線停車駅があり非常に利便性の高い都市です。

豊橋出身の友人がよく言う自虐ネタは「名古屋じゃない愛知

かく言う自分はお隣の静岡県在住なので車で走らせること1時間。

ポケ活ドライブ時の定位置になってきたねえ

前日の下調べでは「豊橋ポケふためぐりマップ」なるものを配布してることを知ったので、

まずは設置場所の市役所豊橋公園へ(/・ω・)/

豊橋ポケふためぐりマップ

豊橋『ポケふた』めぐりマップを発行します
愛知県豊橋市の公式ホームページです。豊橋市の紹介、お知らせと市への意見、くらし・環境、イベント・講座・市民活動、健康・福祉・教育、産業・事業、行政情報など紹介しております。

バクフーン(豊橋公園)

なんと無料駐車場付きの公園(ありがたや~)

お隣に豊橋市役所があります(‘ω’)

HPのよると東館1階じょうほうひろばに設置されているとのとこなので探してみると早速発見(^。^)

こんな素敵な冊子を無料配布なんて、、、本当にありがとうございます!

豊橋公園に戻りまして少し歩くと見えてきました「吉田城鉄櫓」(くろがねやぐら)

何度か豊橋は来たことありますが、こんな立派なお城があるとは知りませんでした(‘ω’)

すぐ近くに「三の丸会館」という施設があり、そこではお抹茶と季節の和菓子が楽しめるんだとか(有料)

着物をお召のご婦人がたくさん向かわれてたので入る勇気がなかったなんて言えない

さらに少し歩くと「豊橋市美術博物館」がみえてきます(/・ω・)/

向かいには「エールガーデン」なるものがあります。

ここまできたらポケふたは目の前(/・ω・)/

アブリボン・アゴジムシ(豊橋駅南口駅前広場)

無事に元気爆発してバクフーンを拝めたのでお次のポケふたへ!

お次は豊橋駅に向かいます(/・ω・)/

豊橋市公会堂

車で素通りすることが多い豊橋なので改めて徒歩で散策してみると知らない建物が多い…!

こんな厳つい建造物が…かっこよすぎる(‘ω’)

現在の公会堂は再建された物なのか、こちらのかっこいい像は初代公会堂に設置されていたものとのこと。

ポケモンの世界だったらホウオウあたりがこういう像になるのかなあと妄想してみたり(‘ω’)

公会堂前の歩道橋からの一枚。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、豊橋は路面電車が走る街

ノスタルジックな気分に浸れます(/・ω・)/

さてさて豊橋公園から歩くこと約25分。到着しました豊橋駅

ヨシノシティ要素ばんばんですね(‘ω’)

ちいさな はなの においと
しおかぜが かおる まち

ヨシノシティ

位置的には半田市、知多半島だと思いますが、イメージモデルは豊橋、渥美半島なんじゃないかなと思ってたりします。まあ愛知県全域で花栽培が盛んなのでなんとも言えないですが(‘ω’)

なんてこと考えながら進むと近づいてきました南口駅前広場(/・ω・)/

奇跡的に人がいない瞬間を撮れました(笑)

上のスロープにいる方はご容赦ください

広場の片隅にポケふた発見!

デンヂムシ・スターミー(道の駅とよはし)

豊橋公園から車を走らせること約25分。無事到着しました道の駅とよはし(/・ω・)/

潮風かおるほどに海に近づいてきました。風が気持ちいい。最早暴風?

ここのポケふたは遊び広場のすぐ目の前。到着して即発見しました!

さいごに

本当は豊橋総合動植物公園のんほいパークに「カブト・クワガノン」のポケふたがあるんですが、

お恥ずかしい話、現金を忘れてしまい…駐車場に駐車できないということで諦めました(笑)

キャッシュレスに慣れきってしまった弊害がここに…!←

まあ、植物好きな自分としてはのんほいパークの植物園はちょくちょくお邪魔しているので!

どうせ駐車料金払うならのんびり過ごしたいっていうのもあります←

ってことで未発見のマンホールは後日追記させていただきます(/・ω・)/

滞在2時間ちょいでしたが充実のポケ活でした(*´ω`)

いろんなブラックサンダー買えたし、また遊びに行きます豊橋!

ではでは

豊橋カラー全開なフタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました