【ポケモンローカルActs】ミジュマル公園Inすずか

みなさんこんにちは!さとすです(/・ω・)/

先日滋賀のポケふた巡りをした帰りに三重に寄っていきました(‘ω’)

さることながら2025年7月14日、三重県は鈴鹿市鳥羽市にミジュマル公園が開園(/・ω・)/

鈴鹿市にある「ミジュマル公園 in すずか」には何がある?駐車場、アクセスなどを紹介します! | 観光三重(かんこうみえ) | 三重県の観光・旅行情報はここ!
この記事では、「ミジュマル公園 in すずか」の設置場所や駐車場、アクセス情報、鈴鹿市にあるポケモンマンホール『ポケふた』など、周辺のおすすめスポットなどを紹介します!

静岡から一番近いポケモン公園!(2025年9月現在)

行かないわけがないですよね(*´ω`)

データ

ミジュマル公園Inすずか

所在地:ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)

開園時間:ダイセーフォレストパークの開園時間に準拠。季節によって違いあり

利用時間・Q&A - ダイセーフォレストパーク(鈴鹿青少年の森)
三重県鈴鹿市の自然豊かで色んな遊具で家族や友達と楽しく遊べる公園。ジョギングやランニング、バーベキューやカフェ、合宿施設で思い切り楽しもう!

駐車場:あり 第1駐車場100台 第2駐車場161台

アクセス:三重交通バス 近鉄⽩⼦駅前「⽩⼦駅⻄⼝」より「鈴⿅サーキット」⾏き

注意事項!

ミジュマル公園までの道

それではミジュマル公園までの道のりを(*´ω`)

僕の場合は車なので第1駐車場に駐車しました!

ミジュマル公園が目的の方は距離が近いのでこちらがおすすめ(‘ω’)

ただ、ところせましな駐車場だったので車が命な方は第2駐車場へ(/・ω・)/

駐車場から見える位置に看板発見(*´ω`)

160m!近い(/・ω・)/

横の道をまっすぐ進んで…!

この小雨止んでくれ…!

芝生が見える位置から覗いてみると…!

青い遊具が!!!

晴れてきた!!!!

到着~~~!!!

なにこれ可愛すぎんか??

ポケモン公園なるものは初めて訪れましたが、クオリティの高さに感動(‘ω’)

ポケモン公園が設置されている自治体は本当に羨ましい…!

大事にしてください(‘ω’)

ミジュマル公園Inすずか

てことで、奇跡的に晴れ&早朝すぎて自分しかいなかったので撮影タイム(/・ω・)/

大きいお友達の皆さんは、早朝に訪れるのがかなりおすすめ

直前まで大雨。看板上部の水滴をご覧ください。
注意事項!お子様連れの方は特にちゃんと読んでね!
くるくる回るやつ
横揺れするやつ
ギッタンバッコンするやつ
みょんみょんするやつ
ぶんぶんするやつ

鈴鹿といえばサーキット(/・ω・)/

三重県には鳥羽市と鈴鹿市の二か所にミジュマル公園がありますが、鈴鹿市のミジュマル公園は車・サーキットモチーフの遊具が多い印象(‘ω’)

鳥羽もいつかいきたいなあ

すべるやつ

メインの滑り台は思った以上に大きくて…!

てっぺんのミジュマルがかわいい(*´ω`)

ピカチュウベンチ

ポケモン公園ではおなじみのピカチュウベンチも発見(*´ω`)

左右にピカチュウがいるんですが、画像だと手前がメスで反対がオスになってます。

ポケモン好きのニヤリポイントでもあります( ̄ー ̄)きゃわいい(*´ω`)

滑り台の中
滑り台の中2

ミジュマル滑り台にはたくさんのミジュマルがいて、眼福でした(*´ω`)

どこを切り取っても可愛い!

Withドクケイル

おやおや…?
ブランコ楽しそうだね、ドクケイル
特等席だね、ドクケイル
ミジュマルがめっちゃ笑顔だね、ドクケイル
よく見ると注意書きいっぱいだね、ドクケイル
楽しかったかい?ドクケイル
ポケふた発見だね、ドクケイル

ミジュマル公園それぞれにポケふたも設置されてます(‘ω’)

これは近々、三重のポケふた巡りをしなければ…!

最後に

滋賀のポケふた巡り旅の帰りにふらっと寄ってみましたが、非常に満足度が高かったです。

やはり、ポケモンが造形物として存在するだけでテンションが上がりますね(*´ω`)

ちなみにミジュマルグッズも公園内にて販売があり、ヲタクは大歓喜(/・ω・)/

応援ポケモングッズでおなじみのクリアファイルとご当地銘菓とコラボしたシェルレーヌを購入(/・ω・)/

このシェルレーヌがおいしいのなんので…もうひと箱買っておけばよかったと後悔。

塩キャラメル味はミジュマルパッケージだけらしく、現地に行かないと買えない代物。まじでおすすめ!

また三重に行く機会があればミジュマル公園は寄ろうと思います(*´ω`)

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました